悩みタイトル

動き始めの痛み。
(立ち上がりや歩き初めに痛みや違和感を感じる、足の付け根に痛みや違和感を感じる。)

歩いている時の股関節の痛み。
(進行すると常時痛や夜間痛も出る。)

爪切りや靴下の着脱が困難。
(屈んでの動作時に痛みや違和感を感じる。)

和式トイレや正座が困難
(座り始めの動作や座っ後の立ち上がり動作に痛みや違和感がある。)

長時間の立位や歩行が困難
(立ちっぱなしや歩く動作に痛みや違和感がある。)

変形性股関節症に対する当院の考え

変形性股関節症は、股関節が変形してしまい、その際に痛みが生じる疾患です。例えば、長時間歩くと股関節に痛みが現れたり、長時間座っていると痛みを感じることがあります。

この症状が進行すると、何もしていなくても痛みが起こったり、夜間痛と呼ばれる夜に寝ている際に痛みで目が覚めることもあります。日常生活に支障をきたすこともあるため、一日中つらい思いをされる方もいらっしゃることでしょう。

当院では、こうした変形性股関節症の症状に対して施術を行っています。皆さまの症状に合わせて適切な施術内容をご提供いたします。

変形性股関節症を放っておくとどうなるのか

変形性股関節症の初期症状では、目立った症状がなく、歩行状態も良好なことが多いです。しかし、痛みが足の付け根のあたり(鼠径部付近)にあり、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じることがよくあります。

症状が悪化すると、足の付け根部分の痛みが次第に強くなっていきます。安静時や夜間にも痛みを感じることが出てきます。末期には跛行(はこう)が見られる場合もあります。

日常生活では、足の爪を切るなどの動作が行いにくくなったり、また屈んで靴下を履くのが難しくなったり、和式トイレの動作や正座することが困難になっていきます。長時間の立ちっぱなしや、洗濯や洗い物などの日常の家事にも支障が出ることが考えられます。

変形性股関節症の軽減方法

施術指導や日常生活の確認を行うことが必要です。

股関節にかかる負荷を軽減するために、杖を使用したり歩行補助の器具を利用することが効果的です。これにより、痛みを軽減し、重心のバランスを補助し、歩行動作の改善が期待できます。

また、セルフケアとして股関節周りの筋肉のトレーニングやストレッチも効果が期待できます。痛みが強い場合は、疼痛を和らげるために鎮痛剤などを使用することも考慮されます。

さらに、歩行が困難な場合はプールでの運動もおすすめです。水中では負荷が軽減され、運動効果が得られるでしょう。

ただし、保存療法が効果を示さない場合は、手術療法として人工股関節手術が検討されることもあります。

変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?

股関節にかかる負荷を軽減するため、当院には以下の効果的な施術メニューがあります。

【筋膜ストレッチ】
ふとももの前の筋肉(大腿四頭筋)やハムストリングス(半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋)を伸ばすことで、関節の可動域が広がり、股関節への負担を軽減する効果が期待できます。

【CTPC(クリニカルトータルプロモーションチェンジ)】
下半身周りの筋肉のねじれをもとに戻すことで、正しい筋肉の使い方ができるようになり、不良動作を改善し股関節の負荷を軽減することが期待されます。

【骨盤はがし】
股関節の外旋や外転動作で変形性股関節症による内反股や反り腰による前重心の症状に対して行います。

その施術を受けるとどう楽になるのか

【筋膜ストレッチ】
股関節周りの筋肉の柔軟性を高めることで、可動域が向上します。固くなった筋肉が引っ張って痛みが出てくる場合、筋膜ストレッチによって、その痛みが軽減される効果が期待できます。

【CTPC(クリニカルトータルプロモーションチェンジ)】
骨格の矯正により、正しい筋肉の使い方ができるようになります。筋肉や骨格の可動域が変化し、痛みの軽減につながるでしょう。

【骨盤はがし】
股関節周りの前後左右の筋肉の痛みが軽減し、それによって症状が軽減される効果が期待できます。

軽減するために必要な施術頻度は?

まずは週2〜3回の施術を重要視しています。その中でご来院できるのであれば毎日の施術でも構いません。最低でも週1回のご来院をおすすめしています。

患者様の症状は一日一日で変化しやすいため、その状態に合わせて施術の強さや狙うポイントを変えています。

スタッフ全員で患者様の症状を確認し、適切な施術を行っています。