手根管症候群
ボタンがかけにくくなります-母指と環指で挟む動作ができなくなります
小銭などの物を摘むことができなくなる-上記同様、母指と環指で挟む動作が困難になります
痺れ-母指から環指の親指側にシビレ、感覚低下が見られます。主に夜間や明け方に症状が悪化します
放散痛-手根管を叩くと手全体的に放射する痛みが出てきます
手首を曲げると痛い-手首を曲げるとシビレ感が増してきます。これが悪化していくと母指球筋の萎縮に繋がります
手根管症候群に関する当院の考え
手根管症候群に対しての当院の考えは、まずば筋肉に対しての施術を行っていかなければいけません。筋肉に圧迫されることにより痺れが起こってしまいます。肘から手首まで神経が通っており、筋肉の圧迫することによるため全体的な筋肉の施術が必要です。当院の治療は短い時間で最大限の効果を出す指圧の治療を行なっております。また、痺れに対しての施術として電気治療が有効になってきます。筋肉を電気で動かすことで負担なく施術をしていくことができます。筋肉を緩めることにより痺れなどの症状を緩和していきます。早めに施術していただき、重症化を抑えれるようにしていく必要があります。
手根管症候群はなぜ起こるのか?
手根管症候群が起こってしまう主な原因は神経の圧迫から起こるものです。中年以上の女性に多い疾患です。手首の内側にある屈筋がさまざまな原因により肥厚、その下を走行する正中神経が圧迫されて起こってしまいます。特発生で原因不明なことが多いと言われておりますが中年の女性に多いと言われるように妊娠、出産の方に多いとされています。またスポーツなどによる骨折などの怪我、手首を駆使するお仕事をされている方によく見られるのが手根管症候群です。特に神経の圧迫によるものなのでシビレ等が出てきます。スポーツ、仕事での影響も考えられます。
手根管症候群を放っておくとどんな症状が現れるのか
手根管症候群を放置しておくと、物を掴む、握る、つまむなどの動作ができなくなるだけでなく、感覚機能が低下してしまう可能性があります。熱い、痛いなどの感覚が失われるため、火傷など起こったりします。夜暗い場所での手探りで物を掴むなどができなくなります。また、親指の付け根の筋肉の母指球筋が萎縮してきてしまいます。この場合かなり握力も低下してしまいます。手の筋肉は他の場所に比べると筋肉量が少ないため、一度筋肉が落ちてしまうと元に戻すにはかなり時間がかかってしまいます。重症化しないよう早めの施術を行うようしないといけません。
手根管症候群の改善に効果的な当院の施術メニューは?
手根管症候群の改善と効果的な当院の治療メニューは、まずは指圧の治療になります。正中神経の圧迫により症状が出てきているためその圧迫をしている筋肉を緩める必要があります。肘から手首にかけて全体的な施術が必要になります。さらに電気治療また鍼治療も有効と考えられます。電気治療では幅広いモードがあり、たくさんの症状に対してアプローチできます。シビレや筋肉に対しても有効なため行っていきます。また鍼治療は指圧では届かない奥の筋肉に対してのアプローチが可能なためとても有効的な治療です。また回数を重ねることによりシビレも改善していく治療になりますのでとても効果的です。
その施術を受けるとどう楽になるのか
当院の施術を受けることにより、シビレ、感覚機能低下にアプローチできるため日常生活を送る上で不自由のない生活を送れるためとても楽になります。まず鍼治療では痺れを取り除けるため、手を駆使する方は作業がしやすくなります。痺れは感覚を鈍らせるためさまざまな動作に影響が出てきます。細かい動作ができなくなる恐れがありますがそこを解消していくことが可能になります。また電気治療では筋肉に対してのアプローチも可能になりますので筋肉低下することなく効果が出せます。指圧の治療で筋肉を緩めることにより動きやすさも出てきます。当院の施術を受けることにより手根管症候群の症状に対してのアプローチができます。
改善するために必要な施術頻度は
当院の治療を進めていく上で、患者様にお伝えしている頻度は週に2回から3回のペースでご来院を促しています。初めは痛みの状態が変わりやすいためできる限り頻度を上げてきていただけるようにします。体の周期が3ヶ月で変化していくのでそこを目安に通院していただきます。痛みや痺れに対して3ヶ月まずはしっかり治療していただけるよう伝えています。その後も必ず施術はしていかないと状態が戻ってしまいますのでより良い状態にしていきます。まずは痛みや痺れを取り除けれるようにアプローチをしていきます。日常生活に支障がないよう最大限ケアしていけるようにしていきます